目次
こんにちは、REREです。



こういった疑問にお答えしていきます。
本記事のテーマ
【オワコン説】ブログは稼げないし、時間の無駄なのか【ズバリお答えします】
記事の信頼性
・現在はフリーランス、ブログだけで最高月収20万円ほどを現在は稼いでいます。
・元々証券界で働いており、世の中のトレンドには敏感。
・ブログをビジネスの視点で見ているため、あまり愛着がないので偏見はなし。
読者さんへの前置きメッセージ
この記事では、ブログはオワコンで稼ぐことができないのか、時間が無駄なのかということについて、冷静に肌感で感じていることもリアルにお伝えし、疑問に答えていく内容です。
では、結論から述べていきたいと思います。
ぶっちゃけると、ブログはオワコンです。
悲しいことにブログはオワコンとなっています。たしかに一時は多くの人が飯を食べれるくらいに稼ぐことができて、注目を浴びる職業でした。
では、現状はどうかというと生き残るブロガーも減り、新規ブロガーも減少傾向が続いています。
なんて悲しい事実なのか。
時代というものは怖いもので、どれだけ美味しいことも永遠には続かずにトップ層が牛耳るようになっていきます。
とはいえ、それはただの表面上の話です。
ブランディングをしっかりとして、計画的にすることで今でも稼ぐことができます。
結論ではオワコンと言ってるのに?と思われた方もいるはず。
オワコンと稼げないは話は別です。
いわゆるバブルというものが過ぎ去ってオワコン文化になっただけで、そこにチャンスは転がっています。
それでは、今読者の頭の中は「?」のマークでたくさんだと思います。
読み終わる頃にはきっと疑問も解決し、ブログへチャレンジしたくなるはずです。
それでは、解説していきます。
ブログがオワコンと言われている理由は一体?
読者さんに一つ質問をしたいと思います。
「あなたはいつブログがオワコンと耳にするようになりましたか?」
深い質問ではないので、パッと思いついたらいいのですが。
割とこの質問を僕の周りやネットを見ていて気づいたことがあるんですよね。

そう気づいたんです。
決して、事実からしてもオワコンに近くなっているのは確かですし、否定することもしません。
しかし、2004年頃からブログがブームとして話題が上がっていた頃から「オワコン」や「もう時代が終わる」などという話を聞きます。

つまり言いたいことは、オワコン化=稼げなくなるってことではないんですよね。
それって昨今ですと「YouTube」にも言えることなんじゃないかって思ったりもします。
僕が積極的に興味を持ち始めた2015年頃から「オワコン」という話が既に上がっていましたが、むしろ市場は加速して大きくなり、いよいよ広告量がテレビをも上回るほどの規模になってきています。
「あれ?2015年からオワコンって言われているな。」
結局はネットで蔓延した、ただの予想と噂であることに理解することができます。
では、オワコンと言われる理由はおそらくマインド的に「時代の先端でないと稼ぐことができない」という感覚が自然と付いてしまっているのかもしれない。
二番煎じじゃ稼げない、後発じゃ成功しないなどと思い込む人が圧倒的に多い。
これがおそらくオワコンといわれてしまう理由。根拠もなく、実態も知らずに感覚での感想でしかないんですね。
でも、これは悲観ではなく、むしろラッキーだと思うのは極僅かの人たちかもしれないです。
「まだ稼げる、その割りにオワコンと聞いて離れていく人は増えていく、競合が減っていく!!」
こういうマインドがオワコンでも稼げる人の特徴だと周りを見ていて感じます。
さて、たしかに事実ブームは去り、文字ではなく動画などに人々は興味や関心を抱くようになってオワコンと呼ばれるだけの状況にはなっています。これは紛れもない事実。
ブームの波に乗るもよし、オワコンと呼ばれる戦場で勝ち抜くか。
意見は別れど、方法さえ考えればどちらも稼げます。これも紛れもない事実。
今すぐ、今日からでもブログというものへの見方を変えないと、一生ブームに乗れずに稼げるオワコン文化にも目がいかずに指をくわえて時代が進んでいくのを見ることしかできない人になります。
ブログで稼ぐ具体的な方法とは
ここまででブログがオワコンであって稼げないわけではということについて理解をすることができました。
では、具体的にどうやってブログで稼ぐことができるのか。
結論は、広告収入と独自のコンテンツを配布すること。
それぞれ理由があります。
広告収入(Googleアドセンス)
そもそもGoogleアドセンスというのを知っていますでしょうか。
よくインターネットを利用しているとサイトのあちらこちらに表示されている広告をGoogleが提供しているものです。
あそこからクリックや成果が上がるとサイト主に報酬が入るという仕組みになっています。
その広告というものが、現在インターネットという市場では急成長してきています。
では、電通さんソースのデータから根拠を述べていきたいと思います。
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0317-010029.html
まずは、インターネットにおける広告費用の状況ってご存知でしょうか?
電通さんいわく、私たちの国での総広告費用というのが約6兆9381億円となっており、そのうちインターネット広告は全体の30.3%の約2兆1048億円(前年比119.7%)とのデータがあります。
これを多いと見るか、少ないと見るか。

よくテレビは終わってネットに移行してきていると言われていますが、どうやらそれも現実となってきたみたいです。
つまり、広告というものがネットという市場に流入してきて、市場が急拡大してきていることになります。
ビジネスでは基本的には市場の大きいところであれば成功もしやすく、稼ぎも良くなります。
今まで小さい市場で取り合いをしていた規模のものが拡大されることによって多くの人に恩恵が回ることになります。
もうお分かりだとは思いますが、ここにチャンスがあるのはYouTubeだけではなく、ブログにもチャンスが来てることになります。
以前はオワコンと言われていたブログに第2のブームが来るかもしれないという予想も最近では増えてきました。
今後、このGoogleアドセンス収入が強くなる事が予想できますので、ぶっちゃけ先行きは明るい方だと思えますね。
独自のコンテンツを持つ
全くわからない人からしたら怪しくて胡散臭い風に思われてしまう風潮があるのは仕方ない事かもしれないです。
それでも今後はニーズが高まっていく事が予想できます。
結論から述べると、インターネットではこれからコミュニティを持つ事が重要。
イメージはファンクラブを意識してもらえたら分かりやすいと思いますね。
もう今ではネット上に情報は溢れかえってきている、自分が何を信用して有益な情報を汲み取っていけばいいのか難しい時代になってきています。
そこでインフルエンサーと呼ばれる影響力の持った人がオンラインサロンのようなコミュニティを作った場合、ファンはそこに入会することで自分の信用のできる情報を確実に汲み取る事ができます。
こういった動きは実は今もなお増えてきており、代表とされるのはキングコング西野亮廣さんが運営しているオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」という国内最大級のコミュニテイがあります。

西野さんの有益な情報が手に入ることは、限定的であればそれだけ価値が上がります。
サロン内ではサロンメンバーでの交流もあったり、それぞれビジネスに役立てるようなことも多く、存在していることで各々が色んな恩恵を受けているそう。
オンラインサロンを例には出しましたが、他にもグルメで言えば「食べログ」であったり、美容院では「ホットペッパービューティー」と言われるサイトがありますが、あれも人を集客させるために作ったサークルのようなものになっています。
つまり、これからは信用力がないとネットでは稼いでいけない。
そこでSNSでの発信でも良いですし、動画で発信するも良し。とにかく有料でも無料でも独自のコンテンツとなるものを使ってファンを増やして自分の価値をあげる事が重要。
独自のコンテンツなしに自分の価値を上げる事はネット上では難易度が高いです。まずは無料で有益な情報を発信する事がコツかもしれません。
広告収入と合わせて良いサイクルが生まれた時に収益も増加し、ネット上に永遠の資産を残せるのは非常に嬉しいことですね。
ブログは成功しやすいのか
ここまで力説するとブログは成功しやすいのかって質問を受ける事があります。
努力する事ができれば少なくともプチ成功は必ずできます
ポイントはプチ成功が必ずできること。ここでいうプチ成功とは月に1万円稼ぐことを指させていただきます。
ただブログをして記事を積み上げていく。ひたすらにベストと思える記事を書き続けることで1万円を稼ぐ事はほぼ確実に稼げます。
とはいえ、反論が多いであろうことも承知しています。

という反論には理解する事ができます。
たしかにどの点を見ても将来のことなので完璧に読めないですし、更にブログはオワコン化が進むかもしれません。
そしたら、これまで力説してきた事は全て「間違い」になることもあるでしょう。

ぶっちゃけ、これもアリです。
無駄な浪費をしなくてもいいですからね、自由な時間や他のことに時間を割ける事は悪いことではありません。
では、私がなぜブログを今もなお継続しているか。
稼ぐ事ができるから。
私がブログで更にたくさん稼げるようになれば、会社の役職より稼げるようになります。
サラリーマンとして働く時間の一部の時間でブログを書く事ができます。
つまり、結果的に継続したことによって将来的に時間もお金も生まれて幸せな環境にする事ができます。

そっちの方が競合も減って、私がパイの取り合いに勝っていけるから。
もしチャレンジしようかなと思った人へ
一緒に頑張りましょう。
ぶっちゃけ、ノーリスクの副業なんでおすすめはします。
それでも3点ほど、注意していただきたい事があります。
・気軽に情報商材を買わないでください
・ネットの情報を鵜呑みにしないでください
・すぐに稼げると思わないでください
まず、情報商材。これに関しては悪徳なものが非常に多いですが、中にはしっかりと値段以上の情報があるコンテンツがあることも確かな事。
これもぶっちゃけですが、情報商材の中身なんかネットで時間をかければ全て手に入ります。

時間を買う事とイコールになるからです。
人は1日、1ヶ月、1年間という時間は平等に与えられています。
そしたら、ネットで情報をかき集める時間をお金で買い、行動を早く開始出来れば他人よりも有利に動けます。
だから、買うことにダメなことはありません。
とはいえ、そこにつけ込んで悪徳に稼ぐ人もいるので気をつけてください。
もし、不安があればTwitterでDMをいただければ無料でその教材が問題ないか診断します。お気軽にどうぞ。
Twitterアカウント→RERE(@rerekabu)
次にネットの情報を鵜呑みにしないでください。
これは当記事の情報もそうです。

でも常に疑うことを意識することで何が正しい情報かを自分で真剣になることができます。
考える事ができるんです。
ブログにおいて、有益な情報も大事ですが、考えて記事を書く事が大切。
そのトレーニングにもなりますし、誤った情報を信じることも減っていくと思います。
以外に身近な信用ができそうな情報も、たしかではない可能性もすごく高いです。
気をつけましょう。
最後に重要なことを注意させていただきます。
これはアドバイスでもあります。
こういった副業を頑張ろうとマインドになっている人にこそありがちな話です。
2ヶ月、3ヶ月、半年で稼げると思わない事が大切。
あくまで長いスパンで稼ぐ力をつけていくことが重要なんです。
ぶっちゃければ、今日始めて1ヶ月で稼ぐことも可能です。
でもそれは長くは続きません。
着実に資産を築き上げる事こそが一番の近道。気づけば安定的に収入が入るようになります。

ここまで読んで、ブログで稼いでいけるようになりたいと思った方は断言します。
稼ぐ事ができます。
僕のブログでは最初から最後まで無料で情報を自由に得る事ができるようなサイトにしています。
・ブログでの稼ぎ方について学び方はこちらの記事
【完全初心者向け】副業ブログで稼ぐやり方を5ステップで解説【簡単に達成できる】
・ブログをするにあたっておすすめのパソコン選びはこちらの記事
【最新2020年版】ブログを始める際におすすめのパソコンをベスト5で紹介します!
・パソコンを買うための資金をノーリスクですぐに稼ぐたった1つの方法を知りたい方はこちらの記事
【初心者ブロガーへ】1日で5万円を稼ぐならこれしかない【お金がない】
その他にも有益な情報を日頃更新していますので、良ければご活用していただけたらと思います。
それでは、少しでもブログで稼げるように当サイトを通してサポートさせていただきますので、今後もどうぞよろしくお願いします。