目次



こういった悩みを解決します。
本記事のテーマ
【初心者ブロガーへ】1日で5万円を稼ぐならこれしかない【お金がない】
記事の信頼性
・現在フリーランスで最高月収はブログだけで20万円ほど。
・ネットを利用したコンサルティング経験が1年半ほど。
5万円を稼ぐ方法
・アフィリエイトのセルフバックで稼ぐ
・具体的にセルフバックで稼ぐ方法
読者さんへのメッセージ
こちらの記事では1日で5万円以上を稼ぐ方法について記事を書いています。お金がなくて悩んでいる方向けの記事になります。
また、ただ5万円を稼ぐ内容の記事では、非常に簡単が故に浅い内容で終わってしまうと思うので、記事の後半ではおすすめの5万円使用方法をブロガー向けに紹介したいと思います。
この記事を読むことで、今日だけで5万円以上を稼ぐことができるだけではなく、有効な使用方法についても無料で情報を得ることができます。超必見な内容ですね。
もし既にブログなどといった副業を始められるほどの資金がある方は記事の後半のおすすめの使い方から見るか、ブログで稼ぐ方法のステップに進んでもらえたらなと思います。
-
-
【完全初心者向け】副業ブログで稼ぐやり方を5ステップで解説します【簡単に達成できる】
続きを見る
それでは前置きが長くなっても有益ではないので、早速話していきたいと思います。
アフィリエイトのセルフバックで稼ぐ
もうぶっちゃけ今回の記事で紹介をする方法はこれだけ、たった一つの方法ですぐに稼ぐことができます。
その方法というのが「アフィリエイト」といってもその中であるサービスの「セルフバック制度」を活用していきます。
知っている人は知っているかもしれませんが、意外と認知が少なくて紹介してみると皆驚いたりもします。
これが一見怪しいようですが、その心配もなく、極めて健全な稼ぎ方です。
セルフバックとは何か
そもそもセルフバックとは何かについて解説していきます。
簡単に言えば、掲示されている案件を自分でこなし、報酬をもらうというもの。バイトですね。
例えば、○○のクレジットカードを発行すれば5000円!みたいなものをこなしていくイメージですね。
どれも小難しいものはなく、1案件あたり15分もあれば寝ながらできるものになります。
これはアフィリエイトサイトもおそらく裏で報酬をもらっているだろうし、案件元の会社も顧客の獲得やその後の収益につながったりするのでwinwinな関係でできるビジネスモデルになっています。
しかも、ある程度日を開ければ自分は解約してしまってもペナルティがなかったりします。美味しい話ですよね。
本来はブログを通して第三者にその案件を向けるものを自分に向けて自分でクリアしていくことを「セルフバック」と言います。
現在では、多くのアフィリエイトサイトで存在するサービスになっています。
おすすめは日本最大級で案件数も多いA8.netになります。
ざっくりとしてますが、これがセルフバックと呼ばれるすぐに稼げる激アツのサービスになります。
早速ですが、簡単にメリットとデメリットをまとめてみました。
セルフバック制度のメリット
・自分の時間を削った分だけ稼ぐことができる
・信頼度の高いサイトとサービスなため、安心して利用することができる
詳細はこの後に説明をしますが、とにかく難易度の高いものはなく、どれだけ自分の時間を削ったかという部分で稼ぐことができる。要はバイト感覚でできるものですね。
また、美味しすぎるが故に怪しいと思ってしまう方も少なくはないですが、信頼度の高い国内最大級のアフィリエイトサイトであることから安心感があるサービスになります。
とはいえ、メリットだけではなく、デメリットになることもあるのでお伝えしていきます。
セルフバック制度のデメリット
・継続して稼ぎ続けるのは厳しい
・郵便が届くケースが多い
・簡単すぎて、その先の副業へのモチベーションが上がらなくなる可能性も出てくる
メリットもあればデメリットもある。ということでデメリットの解説をしていきます。
3つ並べましたが、特にお伝えしたいのが継続して稼ぐことができないということ。
そもそもセルフバックとなる案件が潤沢ではないというところに答えがあります。
限りある案件で一気に稼ぎ、それを元手にブログなどの副業に活かしていきましょうという考え方のが良いです。
どうしても簡単すぎて、もっと良い案件はないか。などとその後の副業がうまくいかない時にセルフバックに頼りきってしまうこともデメリットになります。
そして、一人暮らしだったら気ならないことですが、案件の内容的に郵便物が届くケースが多いです。常に届くわけではなく、一度限りなので深刻なデメリットではないですが、一応書かせてもらいました。
具体的にセルフバックで稼ぐ方法
さて、次にセルフバックで実際にどうやっていくのかについて具体的に話していきたいと思います。
まずはサイトに登録をして案件を見てみることが大事。
早速ですが、手順としては以下のような流れになります。
① A8.netに登録をする(無料です)
まずは、何よりもA8.netに登録をしましょう。完全に無料なので特に悩む必要もないと思います。
ぶっちゃけ、この登録さえできれば面倒となる作業はなくなるかと思います。
安心していただきたいのが、日本最大級のアフィリエイトサイトであるため、悪質な怪しいサイトではないこと。
調べていくうちに分かるとは思いますが、高収入のアフィリエイターも愛用するサイトですね。
特徴としては多くのジャンル取り扱っており、大手のサイトの広告なんかも幅広く受注できるので初心者から上級者まで愛されているサイトです。
他にもおすすめの大手のアフィリエイトサイトを紹介しておきます。
いずれも名の知れたアフィリエイトサイトですが、A8.netに比べて審査が入ったりするなどの壁があるため、本当の初心者にはまだ先になるものかもしれないです。
完全初心者の方は一旦忘れて、とりあえずはA8.netにだけコミットするようにしましょう。
② 案件を見ながら高単価の案件をチェックし、受注していく(画像で説明あり)
僕がだらだら文章だけで説明してもイメージが難しいと思いますので、ログイン後にセルフバックのページを開きましょう。
これはA8.netのアプリ画面になります。
ログイン後は右上のセルフバックへ。
そうするとセルフバックが出てくるので、まずはランキングを見てみましょう。
その先は変動したりするのでスクショはせずに文章でお伝えしますが、おそらく上位にクレジットカードの案件が出ているかと思います。
よく期間限定で高単価になっていたりするのですが、そういったものを中心に、年会費等が無料のものを案件として受注します。
専用のURLからクレジットカードの発行をすると、確認が取れ次第A8.netに報酬として反映されることになります。
クレジットカード以外の案件も同じで、登録する系や資料請求なども専用のURLから登録することで収益につながっていきます。
※それらを登録することによってその後営業をされるといったことは今の所ありませんでした。
大体高単価のものを狙えば5〜8の案件で5万円近く稼げるかと思います。
ランキング以外での新着やキャンペーンもチェックしましょう。
反映されるまで数日かかる場合もありますが、実質稼げている状態なので気長に待ってましょう。
③ A8.netに確定収益が出るまで待機し、反映されたら振込依頼をする
ここは必要あるのか分からない段落ですが、確定収益に反映されたら早速登録している口座に振込依頼をしましょう。
ここで注意。
よく振込には再来月になるとか説明で書かれていますが、それは自動振込の場合です。給料感覚や税制上そうしたいという方のデフォルト設定です。
よくみると翌日振込のような箇所があるので、そこから依頼をすることでスピード感のある振込になります。
あとは自分の金融機関口座に振り込まれるのをぼーっと待ってましょう。
どうだったでしょうか。実際にやってみるとわかりますが、半日もかからずに5万円近く稼ぐことができるはずです。
意外と知らない方も多い制度なので、一人でも多くの人に認知されてほしいところです。
とはいえ、この金額さえあれば余裕でブログでの副業なんかも資金として悩みがなくなるかと思います。
お疲れ様でした。
このあとはおまけ編として、その5万円のおすすめの使い道を紹介しますので良ければ見ていただければと思います。
〜おまけ:稼いだ5万円の使い道〜
さて、5万円も稼いだところで、これからブログを始める方は何にお金を使えばいいのか分からないという方もいると思うので2パターン用意しました。
① パソコンを持っていない方へ
② パソコンを既に持っている方へ
今回はパソコンを持っているか、持っていないかでの使い方で分けて紹介をしていきたいと思います。
① パソコンを持っていない方へ
ブログなどをしていくにあたってはパソコンが必須になります。スマホでも可能ですが、効率を考えるとおすすめできないですね。
ということで、パソコンを買う方向性のプランを公開します。予算は約5万円。
まずはパソコンですね。
今回は安くてブログするには十分なスペックであるクロームブックをおすすめします。
アマゾンでも楽天でも良いですが、今の所アマゾンの方が数千円安く買えるのでアマゾンをおすすめしますね。
そして、ブログをするにあたって土地を買わなくてはいけません。土地といってもネット上の土地ですが。
いわゆるサーバーですね、これを借りないとブログを始めれないのですが、年間1万円ほど費用がかかるんですよね。これが最大のネックです。
しかし、今回はセルフバックで稼いだ分で払えるのでこちらも含めていきます。
最後にドメインですね、いわゆる住所の部分になります、土地はあっても住所も登録しなければ意味がありませんからね。
それが年間で2000円いかないくらいの費用がかかりますので、こちらも含めました。
合計で4万2000円ほどで揃えられると思うので、実質0円でこれらを揃えることができるのは魅力的だと思います。おすすめのプランだと思います。
② パソコンを既に持っている方へ
こちらは圧倒的に有利に始められますね。
①と同じでサーバー代とドメイン代はもちろん含めていきたいと思います。
サーバーとドメインは既に①で話しているので、ワードプレスのテーマについて少し理由を話します。
今回リンクをつけているのは「Affinger5」と呼ばれる有料のワードプレスのテーマになります。
当サイトでも採用していて、記事作成はもちろんのこと、サイト設計をするのにワンクリックできたり、見やすい設定項目で簡単に操作することができることから推奨します。
また、テーマの内部的にSEO(検索上位表示)に強かったりするので、意識せずとも収益が出やすいブログに仕上がります。
そのため無料のテーマを使うよりかはこういった有料のテーマを使う方が実はコスパが良かったりもします。
しかしながら、金額は結構大きなもの。なかなか踏ん切りがつかない金額ですから有料テーマを使うライバルは少なくなります。
そうなると必然的に差別化を図ることができて有利にブログを始められます。
ぜひ5万円を稼げたからこそ、こういった有料のものに使ってみることをおすすめします。
それでも予算が大幅に余るため、自由に使いましょう。おすすめは自己啓発本ですね。
以上で簡単ですが、予算の使い方のおすすめを紹介しました。
どちらのパターンも有意義に使うことができると思うので、選択肢の1つに入れてくれたらと思います。
まとめ
とりあえずは今回の記事で怪しいものはないと思いますので、まずはA8.netに登録をして、セルフバックの一覧を見てみた方がいいと思います。
意外と魅力的な案件がちゃっかり転がっていたりもするので。
とはいえ、お金を稼ぐことになるので時間は少し要します。バイトに比べたらコスパも良いので単発的に稼ぐならセルフバック一択な気もします。
これからブログなどで稼いでいこうという方に言いたいのですが、完全無料で稼いでいくの難しいです。
ですが、こういった最後に紹介した方法で使えば実質無料で始められるので是非とも有効活用してもらえたらなと思います。
稼いだお金は本人の自由なので、色々考えて使いましょう。将来のリターンのために自己投資がおすすめ。
思ったよりも長い記事になってしまいましたが、有意義な記事になったかと思います。
もしブログで稼いでみたいという方はこちらの記事で解説をしていますので活用してみてください。
-
-
【完全初心者向け】副業ブログで稼ぐやり方を5ステップで解説します【簡単に達成できる】
続きを見る
また、ブログを始めようとはしているがジャンル選びに困っているという方はこちらの記事にジャンル選びについて解説しています。
-
-
【初心者向け】ブログで稼ぐにあたってのおすすめのジャンルを解説します
続きを見る
最後までありがとうございました。