

こういった疑問にお答えしながら、現状出ている情報についてまとめていきたいと思います。
目次から知りたい情報のところに飛んでいただいて大丈夫です。
最新のPS5に関するイベント情報は?
たった今(9月17日です)公式より詳細の発表がありました!!
午前5時の発表会にて、価格や発売日、予約開始日などの情報が公開されました。
当記事ではそれらの情報をまとめて作成した記事になります。
9月17日(木)の午前5時より公式から発表があり!
先日のニュース
9月17日(木)の午前5時よりYouTubeの公式チャンネル「PlayStation Japan」、Twitchの公式チャンネル「PlayStation Japan」にて発売日やローンチタイトルなどの情報が発表されるとのこと。
こちらの配信がおよそ40分間の番組となっているようです。
ネット上では様々な憶測が飛び交っている状態ですが、価格と発売日に関してはほぼ間違いなく発表されるだろうと言われております。その根拠がこちら。
・ライバルである新型XBOXが発表されて、価格と発売日に関しても明かされていることからタイミング的にPS5も発表があると思われる。
・公式ツイッターにてヘッダー画像が「CALL OF DUTY -BLACK OPS COLD WAR-」になっており、そこに11月13日と記載が。おそらくそれまでに発売するという示唆かもしれないという噂が出ています。以下の画像を参考にどうぞ。
日本にて予約に向けたメールの登録が開始される!
ニュース
日本のソニーストアにて突如予約などの情報を発信する専用のメール登録の受付が開始される!
米国では、8月26日に予約注文の招待の対象者(PSN IDを登録している米国在住者)に限って、PS5の予約注文を開始されていました。
なお、まだ価格などの発表は伏せられているようです。
日本でも同様に対象者に予約注文のメールが届く可能性があるのか気になるところです。
※現在は多くの申し込みによって受付がパンクしてしまっているとのこと(汗)いつ再開になるのか。
PS5の発売日はいつ?
9月16日現在
公式より2020年11月12日(木)より発売されることが発表されました。
また、予約開始日は2020年9月18日(金)午前10時より全国の販売店、ネット通販にて予約が始まります。
ネット上での予想も15日前後とされていたので、おおよそ当たっていたことになります。
もう発売間近ですし、新型コロナウイルスの影響も僅かながら減ってきているのは事実なので、ユーザーの恐れる「発売延期」もなさそうですね。
気になる価格はいくらなのか?

スペックが良くなって、新たな領域へ踏み込むことは分かりましたが、同時に本体の価格が一気に高くなるのではないかという不安の声も多いですよね。
ちなみにライバルであるXBOXは先に発売日と価格を発表していたので、PS5も動向を伺って提示してくるのではないかという予想がありました。
ポイント
・XBOX Xシリーズは49,980円
・XBOX Sシリーズは32,980円
驚異の安い価格設定で業界に激震が走ったことと思います。
また、これまではどんなに安くてもPS5のスペックを考えると7万円以上はするのではないかという予想が多かった。
このXBOXの発表で急遽ソニーも変更をしてくる可能性がありましたが、なんと予想的中といったところ。

PS5の価格
・ディスクあり版→49,980円
・デジタルエディション(ディスクなし版)→39,980円
デジタルエディションとは1万円くらい違うのではないかといった噂も的中していましたね。
ちなみに過去のプレステシリーズの初期価格は以下の通りでした。
過去のPS価格
・初代PSは39,800円
・PS2は39,800円
・PS3は49,980円
・PS4は39,980円
いずれも容量によって価格は違いますが、最も安い価格で出してみました。
こうしてみると進化は遂げているものの、価格に大きな差がないことが分かりますね。
スペックはどのくらいなの?

現在公開されているスペックは以下の表のとおり。
CPU | x86-64-AMD Ryzen™"Zen2" |
8コア/16スレッド | |
周波数:最大3.5GHzまで可変 | |
GPU | AMD Radeon™RDNA 2-based graphics engine |
レイトレーシング アクセラレーション | |
周波数:最大2.23GHzまで可変 | |
システムメモリ | GDDR6 16GB |
バンド幅:448GB/s | |
SSD | 825GB |
読み込み速度:5.5GB/s(Raw) | |
PS5 ゲームディスク | Ultra HD Blu-ray™(100GBまで) |
映像出力 | 4K 120Hz TV、8K TV、VRR対応(HDMI2.1規格による) |
オーディオ | "Tempest" 3Dオーディオ技術 |
詳しくない人向けに解説をすると「めちゃくちゃ性能が向上したもの」という認識だけでOK!
ざっくりとした特徴は以下の通り。
ポイント
・CPUの向上で、処理能力が上がる→高品質な映像や音質などをぬるぬる動かしてくれる
・従来のHDDからSSDへ向上→ほぼロード時間がなくなる
・4Kや8K対応のテレビでも綺麗にぬるぬる動く
・テレビやヘッドホンにもよるが、そのものは立体音響である3D音質を再現

PS5におすすめのモニターについての記事はこちらから。
【2020年最新版】Amazonのゲーミングモニターのおすすめ3選/これだけでOK
予約するならここに決まり!!

そこで、あくまで予想ですが、おすすめの予約場所をそれぞれリンク付きで貼っておきますので、こちらの記事をお気に入りにしておくことですぐに予約ページに飛ぶことができますよ!
予約はここで
Amazon→ここでPS5を予約する
楽天→ここでPS5を予約する
ソニーストア→ここでPS5を予約する
GEO→ここでPS5を予約をする
ビックカメラ→ここでPS5を予約する
ヨドバシカメラ→ここでPS5を予約する
Joshin→ここでPS5を予約する
他にも予約を設けるところはあるかもしれないですが、有力な通販サイトはこれらのショップだと思われます。
あとは、近くの店舗さんで予約する方が良さそうです。
おすすめはやはりAmazonだと思います。
圧倒的な在庫数が売りなので予約がしやすい点と周辺機器もまとめて購入するという点で優れています。
朝早くの配達ならヨドバシなんかも強いかもしれないです。


まとめ
さて、この記事も以前までは予想づくしの内容だったり、過去のデータを参考にしたりしていたものでしたが、いよいよ公式からの発表を元に正式な内容となりました。
中には1年以上も前から待っていたという人もいるのではないでしょうか。
管理人も朝の5時の発表会を見てワクワクして記事の執筆にすぐ移れなかったです。
ですが、公開された情報でワクワクするだけでは危険!
どのくらい熱狂感があるのかは予約開始日に分かります。
今回は平日の午前中からということで仕事されている人には不利な状況。
予約が激化されるとも言われている以上、なんとか対策を練らなければいけませんね。

PS5におすすめなヘッドセットについての記事はこちらから。
【最新版】PS5におすすめのヘッドセット5選【Amazon】
PS5におすすめのモニターについての記事はこちらから。
【2020年最新版】Amazonのゲーミングモニターのおすすめ3選/これだけでOK