目次

ぼんやりとイメージができているという「メタバース」というコンテンツですが、そういった初心者の方でも始めやすいのが【クラスター】というサービス。
当記事ではクラスターについて簡単に知ることができ、今日から始める準備をサポートする内容になっています。
プロフィール

資格はファイナンシャルプランナー1級、AFP、証券アナリストを保有しています。
元金融マンの視点からメタバースやNFTに将来性を感じ、趣味と合わせてブログで情報発信をしています
【Cluster(クラスター)】とは何か?
そもそもクラスターとは一体何か。
簡単に言えば、メタバースというジャンルにおいて大人気のプラットフォームの1つです。
クラスターで出来ることは多々あり、「会話」「ゲーム」「観光」「クラブのようなパーティー」「散歩」など無数に遊び方が存在します。
それらは「ワールド」と呼ばれる誰でも簡単に作れるバーチャル空間で遊ぶことができます。
友達限定でのコミュニティーで遊ぶもよし、新たな出会いを求めて他人のワールドに遊びにいくのも良し。
ワールドでは、アバターといわれる自分の分身を作ってプレイすることになります。
そのため、外見を気にすることなくコミュニケーションが取れるようになるので新しい自分と出会うことができます。
アニメのような世界がパソコンだけではなく、スマホ1つで楽しむことができるので人気が上昇し、知名度も高まっています。
ユーザーが増えればそれだけ可能性も広がり、盛り上がりが増してくるので大手企業が参入してイベントを開くことも度々あります。
ざっくりと説明するとこういったサービスとなっております。
メタバースというと高性能なパソコン環境が必要と考えているかもしれませんが、クラスターはスマホ1つで簡単に始めることができます。
クラスターのやり方~スマホ編~
まずはアプリがリリースされているのでダウンロードをしましょう。
IOSの方はこちら
Androidの方はこちら
インストールが完了したら起動します。
上記のような画面が表示されたら『はじめる』を選択してください。
名前の選択になります。
本名はなるべく控え、好きなニックネームを決めていきます。
アイコンを決めていきます。
個人情報が特定されやすいものは控えて、好きな画像を選択しましょう。
もしなければ検索してフリー素材の画像でも大丈夫です。
アイコン選択が終わるとアバター作成に移行します。
性別や顔、服装など好みのアバターを作成していきます。
アバターの作成が完了したら晴れてゲームが開始できます。
これでクラスターユーザーの仲間入りになります。
チュートリアルに従ってワールドなど探索して自分の好きなように【メタバース】を体験しましょう。
クラスターのやり方~パソコン編~
基本的には上記で説明したスマホと変わらないです。
パソコン版のソフトダウンロードはこちら
ダウンロードしたものをインストールして起動すると若干画面が違ったりしますが、スマホ同様に登録とアバター作成に移行して開始していきます。
パソコン版の丁寧な説明は公式サイトで解説されているので参考にしてもらえたらと思います。
公式サイトはこちら
クラスターでおすすめなワールド
クラスターを始めてみたけど、まず何をしたらいいか分からないという方向けにおすすめのワールドを紹介します。
メタバースの可能性を感じ、話題性に乗ったワールドになります。
バーチャル渋谷
東京都渋谷区公認のワールドである「バーチャル渋谷」はニュースでも取り上げられるほどの完成度で、誰しも一度は足を踏み入れるワールドになっています。
公式サイトよりバーチャル渋谷に入場することができます。
公式サイトはこちら
Twitterなんかを見てると楽しんでいる方も多くいるのが分かります。
バーチャル渋谷へ!
あのねさんの作ったアバターの
雫ちゃんと散策に。バーチャル渋谷は
現在ハロウィン仕様。
毎日イベントも開催中!エモーションで
表情豊かに楽しもう!clusterアプリを手に入れて
スマホで体験!#バーチャル渋谷#ハロウィン#着物#普段着着物#メタバース#cluster pic.twitter.com/Vp4OxThjkd— 前向きのススメ🔰普段着きもの (@maemukinosusume) October 26, 2022
バーチャル渋谷で撮った写真です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
貞子になるとは思っていませんでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶#バーチャル渋谷 #Vtuber #バーチャルYouTuber #バーチャル渋ハロ#ハロウィーン #ハッピーハロウィン #happyhalloween2022 #Halloween #TrickorTreat #トリック・オア・トリート #貞子 pic.twitter.com/uvy3iyDnHv— 川井 成海(Vtuber) (@Vtuber_narumi) October 30, 2022
季節ごとにイベントがあったりもするので、常に楽しませてもらえそうなワールドです。
悩んだらとりあえずバーチャル渋谷へ行きましょう。
バーチャル大阪
東日本代表である「バーチャル渋谷」へ行ったならば、西日本の代表である「バーチャル大阪」をおすすめします。
バーチャル渋谷よりも後にできて、今後も随時アップデートされていくワールドなので楽しみですね。
こちらも公式サイトから入場することができます。
公式サイトはこちら
こちらもTwitterを見てみると楽しんでる方が多数います。
#Vket2022 ありがとうございましたー!
バーチャル大阪めちゃくちゃ楽しかった!
ななしに協力してもらったのでパトモデルでINしてみました!今日までなのでみんなもぜひ遊んでみてね🎵
遊びにきてくれてありがとー!!! pic.twitter.com/vwcyxtrl0p— 周防パトラ🦀❤️ハニスト (@Patra_HNST) August 28, 2022
バーチャル大阪へ行ってきた。
アバター使えるようになったんやね。 pic.twitter.com/E6nDpApEvU— エイトマン/8マン (@zbSqIct2qvdk7f7) February 28, 2022
知事も積極的になっているようで早くエリアの拡大で楽しく遊んでみたいところです。
クラスターで開催されたイベント
クラスターではワールドを活用してイベントが開催されることが多くあります。
クラスター公式から個人までイベント盛りだくさんなので随時チェックが必要かもしれません。
公式のイベントはnoteでレポート出されているので参考にどうぞ。
公式イベントのレポートはこちら
こちらもTwitterを見てみるとDJイベントなどたくさん盛り上がりを見せています
TOLA FES DJ SPECIAL
4 DJ PERFORMERSKasSis
TOMOCCHI
SETSUNA
TOLA最近メタバースclusterでは DJイベントが増えている!
多くの人が音楽で楽しむ事ができるのはサイコー!
ラジオスタイルDJトラを気に入ってくれてる人もいる!
嬉しいね😃#メタバース #クラスター #cluster #DJ pic.twitter.com/MXKBkGLRof
— TOLAちゃん 豊橋のエンターテイナー (@TOLATOLA514) February 13, 2023
えるさん誕生会イベント🎉 #メタバース #クラスター #CLUSTER pic.twitter.com/U6uQtQc1Zb
— うしろのメリー (@UsilonoMary) October 13, 2022
クラスターのイベントへ参加。ラジオ番組の様に相談や質問などに答えるイメージでした。面白いです。 #クラスター #メタバース pic.twitter.com/SoUcbQdRWU
— うしろのメリー (@UsilonoMary) April 27, 2022
こういったイベントを通して友達が出来たり、コミュニティに参加できるようになったりと本当に第二の人生を楽しめるような感じですね。
最後に
クラスターは初心者にもおすすめできて、メタバースの参入としてはかなり敷居が低くユーザー数が急増してくると予想しています。
スマホだけでも遊べるので、高価なパソコンを用意する必要もないので気軽に楽しめそうです。
メタバースはどうしてもビジネス目線で見られることも多いですが、純粋に楽しめるコンテンツになっているので一緒にメタバースを盛り上げていきましょう。
※他にもスマホでできるメタバースはあります、記事はこちら
※メタバースに適したパソコンを知りたい方はこちら
※メタバースについて知りたい方はこちら