


こういった疑問や悩みを丸ごと解決に持っていきます!
さて、知る人は知っているこの年に一度の祭典【Amazonプライムデー】
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、恒例のシーズンに開催が出来ていませんでした。

そんな不安も懐かしく、先月にAmazonより開催するとの発表があり、一気にテレビCMも流して注目されてきています!
ところで、【Amazonプライムデー】とは一体なんぞやって方もいらっしゃると思いますので、簡単に解説します。
ずばり、プライム会員限定の年に一度の大セール!
開催期間
2020年10月13日(火) 0:00〜10月14日(水) 23:59 まで
つまり、明日からの48時間のスペシャルセールになります。
Amazonの利用者全員が対象ではなく、プライム会員というところがポイント。
有料会員にはなりたくない人や面倒で避けてる人も多くいらっしゃるので、高確率でお宝をゲットできるチャンスがあります。
普段は高くて買えない物もこの安くなる機会に買い物ができる良い機会になると思います。
アマゾンはプライム会員の30日間だけ無料で体験することができるサービスを展開しています。
30日以内に解約すればその後も料金がかからないので魅力的です。
プライム会員とは?
年会費(4,900円)で参加することができるプランになります。
ちなみにプライム会員になると以下のサービスが無制限で利用することができます。
会員特典
・お急ぎ便や送料が無料(日付指定、当日配送も含む)
・【プライムビデオ】が見放題
・【Prime Music】が聴き放題
・【Prime Reading】で1000冊以上の本や雑誌が読み放題
・【Amazon Photos】で容量無制限のクラウドフォトサービス
・【Amazonパントリー】でお得に日用品や食品を購入することができる
・【プライムデーやタイムセール】優先的に参加することができる
・【Amazonファミリー】おむつやおしり拭きが常に15%OFFで購入することができる
・【Amazon Wordrobe】試着して返品することができるサービス
・【Amazon Mastercard ゴールド】買い物するたびに2.5%のポイント還元

という人に良い情報を!!
今ならプライム会員が1ヵ月無料体験することができます!!
無料体験中は全ての特典を利用することができます。
もちろんプライムデーにも参加することができます!

当日からでも間に合いますので、是非この機会に無料体験してみてはいかがでしょうか。
まずは「30日間だけ無料体験」してプライムデーに参加する場合はこちら
プライムデー2020で買い物する前に2つの裏技を知っておこう!
これは実は公式から大々的に発表されているものの、気にせずに買い物する人が多い傾向。
お得に買い物するなら間違いなく利用した方が良いです。
損はありません。
では、裏技を2つ紹介していきます。
Amazonギフト券をチャージして買い物をする
いわゆるお買い物券になります。
似たものでいえばiTunesカードや楽天ギフトなどです。
金額に応じたAmazonギフトの購入で付与されるポイントが変わってきます。
表にある通り、金額に応じて還元率が変ってくることになります。
また、クレジットカードでチャージをすれば更に0.5%乗せた還元率になるのでお得としか言いようがないですね。
全額じゃなくても、普通に購入するくらいなら一部ギフト券での購入方法にした方が実質的にお得ですね。
Amazon Mastercardを駆使する
どうせクレジットカードで購入するなら、Amazonより出されているクレジットカードで購入する方がポイントが還元されやすいのでお得という話。
こちらは無理する必要はないけど、今後もAmazonで買い物をする予定の人は必ず作るべきものだと思います。
他社のクレジットカードではポイントがそもそも付与されないこともあるので、Amazonのクレジットカードは有利に買い物することができます。

プライムデー2020でおすすめのガジェットはこちら
Fire TV Stick 4k -Alexa対応音声認識リモコン付属
そもそも聞いたことあるけど何なのか

Wi-Fi環境が必要にはなりますが、設定した後はTVに挿すだけでYouTubeやネットフリックスなどの動画メディアを手軽に楽しむことができます。
スマホをTVにリンクさせたり、PS4などを使ってテレビに映して視聴する人も多いですが、こちらの機器を使うことによってより手軽さが増します!
もっと自宅で動画メディアを楽しみたい方は絶対にお得です!
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB 電子書籍リーダー
キンドルって結局は便利なの?

やはり最大の特徴であるのが持ち運びに便利なところです。
現物の本ではかさばったりするところをこの薄い端末一つで済むのは魅力的。
また、当機種は本物の活字を見ているかのような感覚になる仕上がりで目に優しいのも特徴。
読書を愛している人のために作られた製品かもしれないです。
片付けができない人や外で読書したい人にもおすすめです!
【Newモデル】Fire HD 8 Plus 32GB
どう使うのにいいのか?

タブレットと言えばその画面の大きさが特徴と言えます。
主な使用用途としては動画視聴や電子書籍がメインになってくるかと思います。
本当にいるかどうかというよりはスマホよりも迫力に楽しみたい人には良いかもしれません。
また、ゲームアプリを利用することもできるので、スマホじゃ満足できない人には刺激的で良さそうです。
日々の楽しみをよりダイナミックに楽しみたい人にはおすすめ!
AKRacing Pro-X V2
座り心地はいいの?

座り心地としては全身を包まれるような感覚で、長時間座っていても疲れにくいのが人気の理由。
背もたれにある枕がふとした瞬間にちょうど良く、仮眠にも適しています。
普段のデスクワークに快適さを感じない人は是非体験してみてほしい逸品です!
Acer ゲーミングモニター VG240
普通のモニターと何が違うの?

何といっても映像の滑らかさが圧倒的に違います。
主にFPSなどの激しいシーンの出るゲームではその違いに気づくと思います。
また、IPSパネルという発色の良いものを採用しているのでフルHDの中でも高画質で安価なモニターです。
ゲーマーに限らず、より美しい画面で楽しみたい人におすすめです!
まとめ
まだまだセール対象の商品も随時追加されていくので、確認が取れ次第この記事でもおすすめのガジェットを厳選していきたいと思っております。
年に一度の大セールということで世界中で注目が集まっている祭典です。
まだプライム会員になっていない人もこれを機会に是非参加してみてください!
それでは、良いAmazonプライムデー2020ライフを。
※お伝えしている通り、順次おすすめを更新していきます!!